雲上かき氷が食べられる『UNJYO COFFEE(うんじょうコーヒー)」は標高590m、富士山に登りかけていると言っても過言ではない、森の中の道路沿いにあります。
「富士山の天然水を食べる」とのぼり旗にかかれていますが『UNJYO COFFEE(うんじょうコーヒー)」のかき氷には富士山の雪解け水、運上水(富士山の玄武岩層を通過してろかされた、軟水の天然水)が使われているんですよ~。
今日はその雲上かき氷を堪能してきたのでご紹介します♪
外観|雲上かき氷/雲上(うんじょう)コーヒー

もともとの『UNJYO COFFEE(うんじょうコーヒー)」は、休日には道路が渋滞、40~50分待ちなど大大大人気な反面、店舗は小さめでした。
けれどもちょうど向かいの広い店舗に移転をして、渋滞や待ち時間もある程度解消されたようですよ。

店内の雰囲気|雲上かき氷/雲上(うんじょう)コーヒー

店内には4名掛けのテーブルが4つほど。
しかし店舗をぐるっと囲むような形でテラスがあるので座席は多め。
テラスには4名席×8ほどの座席がありました。

メニュー|雲上かき氷/雲上(うんじょう)コーヒー

雲上かき氷(うんじょうコーヒー)のメインは、かき氷。
- いちご
- いちご練乳
- ブルーベリー
- ブルーベリー練乳
- Wベリー
- Wベリー練乳
- 和三蜜糖きなこ
- みぞれ
- キャラメル練乳
- 抹茶
- 抹茶練乳
- ほうじ茶
- ほうじ茶練乳
- ふじ山かきごおり
が定番のかき氷メニューです。

私は2025年7月に行きましたが、期間限定で「マンゴー練乳」や「ももみるく」もありましたよ。
ホット・アイスのドリンクもあるので、かき氷と一緒にお茶をすることもできます♪
雲上水(うんじょうすい)が130円と安かったことには驚きました。
せっかくなので富士山のお水をいただきましたよ~♪
本日「雲上かき氷/うんじょうコーヒー」で注文したのは……
それではさっそく、本日食べた3つのかき氷をご紹介します。

まずはまっさらなかき氷がくるのですが……雪のようにふわふわ!
口の中に入れると、わたがしのようにスッとなくなってしまいます。
その分溶けるのも早いですが、溶けたら溶けたでまるでジュースのように美味しかったです。
Wベリー

「Wベリー(950円)」。
Wベリーとは「ブルーベリー」と「ストロベリー」のダブルでした!

ブルーベリーとストロベリーをかけていただきます!
シロップをかけた瞬間、じゅわ~とかき氷が小さくなっていきました。
お味はもちろん最高♪
ストロベリーは甘め、すっぱさが残るブルーベリーとよく合います。
いちご

お子さんに大人気なのが「いちご(900円)」味。
甘くて、まるでほんもののイチゴのような味わいです。
マンゴー練乳

期間限定の「マンゴー練乳(1,100円)」。
かき氷だけでなく、中に水ゼリーが入っていました!
トロピカルでさわやかなお味♪
行き方・駐車場|雲上かき氷/雲上(うんじょう)コーヒー
行き方
住所 | 〒418-0111 静岡県富士宮市山宮3362−1 |
駐車場
8台の専用駐車場が店舗すぐ横にあります。
まーちゃんの感想|雲上かき氷/雲上(うんじょう)コーヒー

レジでかき氷を注文すると店員さんに「今は待ち時間がございません。すぐにおつくりします」と言われました。
いつもは待ち時間があるということですね。
夏休みではありますが、平日のお昼くらいに到着して待ち時間がないのはラッキーでした。
残念ながら予約ができないため、あまり待ちたくない場合は平日の昼間がおススメです!
かき氷は「お水でこんなに違うのか!!」というほど美味しかったです。
すぐに溶けてしまうので、複数人で行っても1人1つの注文が良いと思いますよ。
店舗情報
店名 | 雲上かき氷/雲上(うんじょう)コーヒー |
住所 | 〒418-0111 静岡県富士宮市山宮3362−1 |
営業時間 | 月・水・木・金・土 10:00 – 16:30 火 12:00 – 16:30 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 8台分あり |
詳細 | 食べログ |
支払い方法 | 現金・paypay |
※情報は2025/8月19日現在のものです。メニューや価格、住所や定休日などは変更になる可能性がありますので、店舗にお問い合わせください。もしも掲載内容に誤りがあれば、問い合わせホームよりご一報いただけると、大変ありがたいです。
コメント