・雨でも遊べる室内アクティビティ!
・次世代型屋内アスレチック施設!
・大人も子どもも楽しめる!
「TONDEMI(トンデミ)横須賀店」は、神奈川県横須賀市の「コースカベイサイドストアーズ」5階にある、屋内アスレチック施設です。
トランポリンやクライミングウォール、ロープウォークなど、多彩なアクティビティが楽しめます。
屋内なので、天候に左右されずに遊べますよ~!
家族で、カップルで、グループで、さまざまな人たちにおススメです!
TONDEMI(トンデミ)横須賀店/外観

「TONDEMI(トンデミ)横須賀店」は「コースカベイサイドストアーズ」の5階にあります。
コースカベイサイドストアーズ/行き方

引用:https://coaska.jp/access.html
車
横浜横須賀道路横須賀IC 3km
電車
京浜急行「汐入駅」から徒歩3分
京浜急行「横須賀中央駅」から徒歩10分
JR横須賀線「横須賀駅」から徒歩9分
バス
京浜急行バス
上り 本町一丁目停留所または汐留停留所下車徒歩2分
下り 汐留停留所下車徒歩1分
住所 | 〒238-0041 神奈川県横須賀市本町2丁目1−12 コースカベイサイドストアーズ 5F |
コースカベイサイドストアーズ/駐車場有り

引用:https://coaska.jp/access.html
コースカベイサイドストアーズには専用の駐車場があります。
お会計金額ごとに、店舗レジにて無料サービス券がもらえます。
私は親子3人で「TONDEMI(トンデミ)横須賀店」で遊んだお会計が9,000円代で3時間無料券がもらえました。
「TONDEMI(トンデミ)横須賀店」/受付

「TONDEMI(トンデミ)横須賀店」での入場時間の仕組み・会員登録・料金などをご紹介します。
入場時間の仕組み

「TONDEMI(トンデミ)横須賀店」は90分制で、利用時間が30分刻みで決まっています。
たとえば13:5分でも13時の枠に入ることはできますが、その分時間が伸びたりはせずに14:30の終了です。
会員登録必須

初めての方は「会員登録」をしないといけないので、早めに行きましょう!
初回は会員登録料金が1人にあたり600円かかります。
会員登録はLINEアプリからです。
会員登録をしたら5分前に入場することができます。
料金

「TONDEMI(トンデミ)横須賀店」の料金は入場日によって異なります。
どの料金に該当するかはHPの「料金・営業時間のお知らせ」より、料金カレンダーをご確認ください。
基本的に料金は3つに分かれています。
1.【トンデミ利用料A~D】
(条件)身長110cm以上、体重20~120kg
トランポリン、クライミングウォール、ロープウォーク、エアーラン、スポーツアトラクション、クイックアクションアリーナ、ジャンプツイスター、スリングアドベンチャーなどで遊べます
2.【キッズエリア利用料】
(条件)3歳以上120cm以下
※どちらの条件も満たす必要あり
キッズエリア、チェッコリ玉入れ、おおだまおくり、で遊べます
3.【保護者入場料】
(条件)子どもの付き添いでの入場
チェッコリ玉入れ、おおだまおくり、で遊べます
※2歳以下の子どもは入場料無料ですが、遊ぶ場所がありません。
※初回は+会員登録料金がかかります。
※一部アクティビティは追加で有料です。
事前予約割引
「TONDEMI(トンデミ)横須賀店」ではweb事前予約割引を行っているので、遊びに行く際はぜひ活用してくださいね。
滑り止め靴下を履いて入場

滑り止め付きのTONDEMI(トンデミ)」専用靴下を履いて入場します!
赤か青、その日によって靴下の色は異なるそうです。
靴下の料金は利用料に含まれていますが「光る蛍光滑り止め靴下」は500円。
今回は昼間に行ったので蛍光靴下は購入しませんでした。
靴下を履いて、履いてきた靴を靴箱に入れて入場です。
靴は大人も子どもも貸し出しがありますが、運動靴であれば自前の靴でもOKです。
TONDEMI(トンデミ)横須賀店/エリア紹介

TONDEMI(トンデミ)横須賀店は、受付からは想像できないほど中が広くなっていました。
横にも大きいし、縦にも大きい!
今からエリア別にご紹介していきますね。
準備運動エリア

今からたくさん動くので、まずは準備体操から。

近くのBOXには透明の袋が貸し出しされており、飲み物やスマホなどをいれられます。
横須賀店は食べ物の持ち込みはNG、飲み物の持ち込みはOKです!
自動販売機は「TONDEMI(トンデミ)」内にもありますよ~!
トイレは一度「TONDEMI(トンデミ)」から出てコースカのトイレを借ります。
トランポリンエリア

こちらのトランポリンエリアは、ただトランポリンをするだけではありません!
もちろんただのトランポリンもできますが、いろいろな楽しみ方があるんです。
注意点としては、トランポリンは区画で分けられており(画像の黒い部分)1人1区画が鉄則です。
座ってトランポリン

こちらのトランポリンは腰の高さにありますよね。
後ろを向いて後ろにジャンプ、するとちょうどトランポリンに腰掛ける格好になり、座ってぴょ~んとできるのが面白いポイントでした!
バレーボールをアタック!

トランポリンで勢いをつけて、ぶらさがっているバレーボールにアタック!
トランポリンで縄跳び

トランポリンではねながら縄跳びもできます!
なかなか難しいですが、トランポリン&縄跳びはダイエット向きだと思います!
ダンクシュート

トランポリンの力を利用してダンクシュート!
マイケルジョーダンみたいな写真も撮れちゃいます!
クライミングウォールエリア

こちらはクライミングウォールエリア。
ヘルメットとザイル(ロープ)をつけて、いろいろなところによじ登ります。

クライミングウォールエリア内ではお客さん1人に対して店員さんが1人についてくれます。
ザイル(ロープ)は店員さんがしっかりとつけてくれるので、安心ですよ。

クライミングウォールエリア内では球体、棒、ロッククライミングがあるのですが、そのひとつひとつにザイル(ロープ)が設けられています。
違うエリアで遊びたい場合は「外してください」と言えば外してくれますし「これで遊びたい」といえばザイル(ロープ)をつけてくれます。

ザイル(ロープ)にひっぱられてしまって上るのは少し怖いのですが、おりるときはゆっくり空を散歩するかのように降りてこられるので楽しかったです。

小4の息子は怖がりなのでできないかな、と思いましたが自分が怖くない範囲までのぼったら降りてくることはできました。

カップルや親子で一緒に登ることもできるので、声を掛け合いながら楽しい時間を過ごせますよ。

ロッククライミングではタイムを計ることもできます。
子ども、大人別で月のトップがホワイトボードに掲載されていました!
ぜひタイムを競って楽しんでください。
スリリングアドベンチャー&ジャンプツイスターエリア

こちらの写真はスリリングアドベンチャー&ジャンプツイスターエリアです。
タイムを競って障害物競走ができます。

だいたいのエリアは2名が定員なので、カップルや親子でタイムを競うことができます。

赤と青のボタンを障害物やボールをよけて押すエリアも楽しかったですよ~!

危険はなさそうなので、小学校低学年くらいから楽しめるのではないかなと思います。

そのほかにはまわる棒をよける遊びや、手裏剣を投げてダーツのように競う遊びがありました。

その他にもバスケができたり、玉入れができたり、いろいろなコーナーがあります。
一通りめぐりましたが、どれもこれも他では体験したことがないようなひと工夫がされていて面白かったです。
ロープウォークエリア

トランポリンの画像の上をみていただきたいのですが、ここがロープウォークエリアです。
ロープの上を、障害物をよけて進みながら遊ぶエリアになります。
たくさんのエリアで遊んで、気が付けばあっという間の90分でした。
私のお気に入りはトランポリンエリア。
子どもと遊びながらダイエットもかねてぴょんぴょん飛んでいるのは楽しかったです!
子どものお気に入りはスリリングアドベンチャー。
1対1に分かれてさまざまな障害物を乗り越えて、自分の色のボタンをたくさん押した方が勝ちなのですが、小回りが利くのか子どもの圧勝で何度もしていました。
まーちゃんの感想
「TONDEMI(トンデミ)」は少し年齢層が高めのスポッチャという感じでしょうか。
親子でも、デートでも、グループでも楽しいと思います。
ただ、値段設定は高め。
付き添い料金もありますが、せっかくなら子どもと一緒に楽しむと、自分も楽しいし子どもも楽しいと思いますよ~!
楽しさ | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆ |
コスパ | ⭐️⭐️⭐️☆☆ |
接客 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
総合 | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆ |
店舗情報
店名 | 「TONDEMI(トンデミ)」横須賀店 |
住所 | 〒230-0001 神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目14-3 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有り |
詳細・割引 | アソビュー |
コメント