ごぼうは「ダイエット食」だということをご存じですか?
ごぼうに含まれる以下2点がダイエットに効果をもたらせてくれます。
・アルギニン(アミノ酸)→成長ホルモンの分泌を助けて、代謝をアップ
・イヌリン→血糖値の急上昇を抑える働きがあり、脂肪の蓄積を防ぐ
今日はゴボウを使った低カロリー、簡単、おいしい「お雑煮」をご紹介します。
我が家のお雑煮(5人分)/用意するもの

我が家のお雑煮/作り方
1.ゴボウの処理

ごぼうは流水で泥を落とします
ごぼうを片手で持ち、包丁の背で表面を削るように皮をむいて、水でさっと洗い流したら笹切りにする。
2.にんじんと玉ねぎ

にんじんは笹切り、玉ねぎはくし切りにします。
3.油揚げ

油揚げは1袋取り出して、横にきったら縦に食べやすい大きさで切ってください。
4.肉を炒める

塩コショウで肉を炒めます。
肉から出た水分や油は捨てます。

5.ごぼう、にんじん、玉ねぎを炒める

まずはニンジンとごぼうを炒め、数分したら玉ねぎを投入。

数分したら油揚げを投入してください。

6.なべに★を入れる
鍋に以下を入れてください。
★水900ml
★だしの素(小さじ2)
★砂糖(小さじ2)
★酒(100ml)
★しょうゆ(100ml)
★みりん(100ml)
沸騰したら、食べやすい大きさに切ったしいたけ、4、5を入れて煮込みます。

7.おもちをチン

電子レンジにおもちをいれて、おもちがつかるまで水を入れたらレンジで1分30ほどチン。
水気をきってお皿に盛り、6をよそったら”我が家のお雑煮”完成です!
うどんも美味しい!

我が家では2日目にあまった6におもちではなく、うどんをいれて食べます。
うどんとの相性もばっちりですよ! ぜひ作ってみてくださいね。
コメント