【三保】ガツ盛定食で話題沸騰!「とんかつ五郎十」でディナー

静岡グルメ

ガツ盛り有り!

ボリューム感たっぷりでリーズナブル!

静岡市清水区の三保にある「五郎十(ごろうじゅう)」はとんかつ&生姜焼きなどを中心に提供する、老舗定食店です。

地元では有名な「ガツ盛り店」として長く愛されているのですが、最近では各SNSでそのガツ盛具合がとりあげられて話題沸騰中なんです!

どうしてそれほどまでに話題になったのかというと「ガツ盛り」なのにお値段は「お手頃」で「美味しい」から!

今日はそんな「五郎十」のディナーへ行ってきたので、メニューと合わせてご紹介します。

五郎十/外観

外観

清水駅方向からくる場合は折戸湾沿いを進みます。

折戸湾と三保松原海岸に挟まれた道路にある五郎十は、観光客でも賑わいを見せています。

五郎十/専用の駐車場有り

五郎十には専用の駐車場があり、五郎十利用者は無料で停めることができます。

店前に2台と、店舗の裏に広い駐車場があるので10台分ほどありますよ。

「とんか五郎十」/店内の雰囲気

入口

店内は手前にお座敷があります。

お子様も大歓迎のようで、家族連れが目立ちました。

しかしカウンター席もあるので、ひとりでふらっと寄っても温かく迎えてくれる、そんな場所です。

奥にもお座敷があり、全50席用意されているとても広い店内です。

駐車場はお店の前に2台、お店の横を通った奥に広い駐車場があります

お店に入るとおばあ様が席に案内してくださるのですが「奥へあがって」と一言。

靴を脱いで好きな席に座っていると「もっと居心地がいいあっちへ移動しなさい!」と奥のテーブルに通してくれました(笑)

とてもフレンドリーな接客です。

「とんか五郎十」/メニュー

メニューはトンカツやヒレカツなどの揚げ物、そして生姜焼きがメインです。

お子様ランチもありました。

今回は注文しませんでしたが、生姜焼きはメジャーな生姜焼きとは異なり特製タレで召し上がるのだそうです。

「とんか五郎十」/ロースかつ定食

ロースかつ定食

こちらはロースかつ定食(1600円)です!

すごいボリュームですよね。

これで「特」サイズではないのです!

知人によりますと、特サイズを2つ頼めば大人3人で食べても苦しいほどだと言っていました。

大きくカットされたロースかつ定食は、お箸でもちあげて口に運ぶのも大変なほど。

1枚の厚さが3〜4センチほどありました!

目分量で切り分けているそうですが、なんとこちらのロースかつ定食は約300g

これだけ厚みがあるのに、しっかりと柔らかくおいしい!

30代の私は最初の1枚は大変美味しく食べましたが、それで本当に満足です。

食べ進めていくうちに、きっと胃に負担がきてしまう……。

たくさん食べる方や若者たちは、大満足だと思いますよ!

「とんか五郎十」/ヒレカツ定食

ヒレカツ定食

こちらはヒレカツ定食(1600円)。

ロースカツと同じくかなりのボリューミー。

小学生の息子と分け合って食べましたが、それでちょうどよかったです。

「とんか五郎十」の揚げ物は、提供まで20分ほどかかります。

カツの衣の色の濃さをみていただければわかる通り、大きいぶん丁寧に何度も揚げているのではないでしょうか。

定食はメインのほかにご飯とお味噌汁、お新香がつきます。

こちらのボリュームはお肉と比べると「普通」だと感じてしまうから怖い……!

ご飯はほかの店の「大盛」サイズくらいだと思います!

隣の席に大人が5人やってきました。

特大2つと普通の定食1つの注文です。

おばあ様「5人なのに3つの注文!? あんたたちずいぶん少食だね~」

お客さん「ずいぶん大盛だって聞いたので(笑)」

おばあ様「ふふふ(笑)追加の注文は時間がかかっちゃうからね! 大丈夫だね!」

みなさん「とんか五郎十」が「ガツ盛り店」だと聞いてやってきて、シェアなどしながら召し上がっているようで、話を聞く限りはお店もその食べ方を受けて入れているようですよ。

初めての来店だったので今回は普通サイズを注文しましたが、次回はガツ盛をチャレンジしたいと思います!

店舗情報

店名とんかつ「五郎十」
住所静岡県静岡市清水区三保943-7
営業時間[日・火〜金・土・祝]
11:00 〜 14:00
17:00 〜 20:00
定休日毎週月曜日
※月曜祝日の場合は翌日休み
駐車場
詳細ホットペッパーグルメ

※情報は2025/3月9日現在のものです。メニューや価格、住所や定休日などは変更になる可能性がありますので、店舗にお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました