世界各国で活躍中のサーカスパフォーマーを集結した「ポップサーカス」がついに静岡市清水区にやってきました!
ポップサーカスは、日本全国約50都市で合計145回の公演を行ない、のべ1,000万人の観客動員を誇る日本有数のサーカス!
静岡市清水区に訪れるのは、なんと15年ぶりとのこと。
2025年4月26日(土)~6月22日(日)まで、約2か月間の公演予定です!
ポップサーカス/外観・場所

清水マリンパークに突如として現れた大テント。
エスパルスドリームプラザ横のイベント広場に、ドーンと建っているこちらがポップサーカスの会場です。

ポップサーカスの予約はネット予約やコンビニでの事前予約、そして現地でのチケット購入が可能です。
・日本最大級のレジャー・体験・遊びの予約サイト あそびゅー!
・じゃらん
・ポップサーカス公式サイト
などがネット予約。
セブン-イレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップなどのコンビニでも事前予約ができますよ。
もしくは、席に空きがあれば、現地のチケット売り場で当日でもチケットを購入することができますが、確実に行きたいのなら事前予約がおススメです。
料金

料金は大人3500円、子ども2500円(3歳~高校生)。
2歳以下の子どもは入場料がかかりませんが、保護者の膝の上での観覧となり席は用意されません。
入場料には「B席」の席代も含まれています。
B席より席をアップグレードしたい場合は、入場料と別に1人当たり席料が必要です。
SS席1200円
S席900円
A席500円
ロイヤルボックス7000円
プレジャーボックス6000円
場所

「清水マリンパークってどこ!?」となりましたが、上の画像の場所です。
エスパルスドリームプラザに隣接する海沿いにあります。
ポップサーカス/駐車場

ポップサーカスには専用駐車場がありません。
チケットには「近隣の駐車場を利用してください」とのこと。
エスパルスドリームプラザの駐車場は、ポップサーカス来場の有無関係なく最初の1時間無料(精算時に自動で1時間無料サービス)で、サーカスのテントから1番近い駐車場なので、こちらの駐車場を利用するのがお得かと。

エスパルスドリームプラザ内で買い物をした費用の合計金額が、設定金額を上回っていれば最初の1時間プラス1~3時間分の無料券がもらえるシステムです。
ただ、ポップサーカスのチケット代は上記に含まれないとのことですのでご注意ください!
ポップサーカス/注意事項
売店以外で購入した食べ物・持ち物の飲食禁止

ルールを見落としていて、エスパルスドリームプラザ内にある「チェリービーンズ」のポテトを買ってしまいました。
しかも大容量。

「捨てないといけないのかな」と不安になりましたが「蓋をしめてください」と言われたため、頑張って閉じました。

持ち込みはOKですが、飲食はNGとのことなのでお気を付けください!
フィナーレ以外の写真撮影禁止

テントの中に入ると「ここより先撮影禁止」の文字があります。
サーカス中の写真は一切取れません。
しかしフィナーレの写真撮影はOKです。
サーカスが終わり、壇上でサーカスを披露していたメンバーさんがでてきてくれるのですが、これがフィナーレのタイミングです。
上の画像のように「フィナーレ写真撮影OK」の看板をもったスタッフさんが現れるので、写真撮影のタイミングはわかりますよ~!
ポップサーカス/テント内の雰囲気

受付でチケットをみせて中に入ると大きなテントが!
わくわくしますね~!
売店

受付を通って左に行くと売店があります。
こちらの売店で購入したものは、サーカスを観覧しながら飲食可能です。
・フランクフルト
・ポップコーン
・から揚げ
・チュロス
・フライドポテト
・かき氷
・ソフトドリンク/アルコール



テントの中には公演の30分前から入場できるので、余裕をもって入場して、事前に食べ物や飲み物を購入しておくといいですよ。

午後のステージが終わってからだと、食べ物のタイムセールがはじまります! 行列ができていました!
お土産さん


売店の向かってすぐ左側にはお土産やさん。
キーホルダーやぬいぐるみ、仮面などが売られています。
サーカスを見終わってからお土産やさんをのぞきましたが、そんなに混雑してはいませんでした。
トイレ
売店の向かって右側に簡易トイレが設置されています。
授乳ルーム(おむつ替え、授乳)もあります!
喫煙所

喫煙所は受付を出て、右側にでると簡易喫煙所が設置されて灰皿がおかれています。
再び受付を通るときは入場券を見せる必要があるので、必ずもってから受付を出るようにして下さいね。
記念撮影

テントの中には記念撮影のポジションも用意されています!
うつっている写真のメンバーは、今回のポップサーカスで登場するメンバーですよ。
2025年、ポップサーカスの思い出になりますね!
テント内

それではさっそくテント内に入っていきましょう。
受付をすぎてまっすぐ行くと、上の画像の看板があります。
テントにはいくつか入口があり、チケットの座席表を確認して案内されている入口に向かいましょう。

キラキラの空間を抜けて、いざテントの中へ!
この、外とテントの間の空間にベビーカー置き場と、子ども用の貸し出しクッションがあります。
ここから先は撮影禁止です。
内容

私は本日SS席を予約。
前はボックスシートタイプの席があり、その後ろがSS席です。
ボックスシートタイプとSS席はフラットな状態の席なので、前に大きな人が座ったら後ろの人は見にくそうだなと感じました。

サーカスの最中の写真はとれませんでしが、撮影OKのタイミングでステージの雰囲気だけ撮影しました。
このように薄暗かったり、キラキラ光る空間の中で、空中ブランコやアフリカン・ハンドヴォルテージ、コンビネーションジャグリングなどが次々と披露されます。
講演は、休憩時間を挟んで1時間50分です。
ちょうど50分~1時間の講演が行われて15分の休憩時間に入りました。
休憩時間はトイレや売店などにも行くことができますが、客席には動画のおもちゃを売る売り子さんが複数人きていました。(1500円税込み)

こちらの写真・動画はフィナーレの様子。
笑ったジャグリングに、ハラハラした空中ブランコ、思わず「すごい!」と声に出した早着替え、筋肉に見とれた大車輪(Wheel of Death)などを披露してくれたメンバーの最後の挨拶です。
まーちゃんの感想

途中、観客参加型のイベントが2回ありました。
1回目は男性が4人ステージにあげられて、2回目は小学生くらいの男の子が1人です。

参加賞で売店のグッズを貰っていました!
メンバーのピエロが観客席から選んでいくのですが、7列30と31の通路の間の人と、ボックス席の人から選んでいた印象です。
メンバーが客席に来てハイタッチができる瞬間があるのですが、やはりボックス席とSS席の間の通路だったり、7列30と31の通路の間を通ることが多かったので、ここのあたりが狙いやすい席だと思います。
はじめてみたサーカスはとても楽しかったです。
予行練習で前日に見た『グレイテストショーマン』のようにライオンやゾウはでてきませんでしたが、可愛い動物はでてきましたよ♡
楽しさ | ⭐️⭐️⭐️☆☆ |
コスパ | ⭐️⭐️⭐️☆☆ |
接客 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
総合 | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆ |
店舗情報
店名 | ポップサーカス静岡公演 |
住所 | 〒424-0943 静岡県静岡市清水区港町1丁目7-8 |
営業時間 | 2025年4月26 日(土)~6月22日(日) |
定休日 | 休演日=毎週木曜日、5/7(水)、6/4(水) |
駐車場 | 連携駐車場なし、近隣に有料パーキング有 |
詳細 | ・日本最大級のレジャー・体験・遊びの予約サイト あそびゅー! ・じゃらん ・ポップサーカス公式サイト |
※情報は2025/4月26日現在のものです。メニューや価格、住所や定休日などは変更になる可能性がありますので、店舗にお問い合わせください。もしも掲載内容に誤りがあれば、問い合わせホームよりご一報いただけると、大変ありがたいです。
コメント